
リビアングラスブレスレット
謎多きリビアングラスブレスレットの魅力
リビアングラスとは、リビア砂漠(LibyanDesert)で採れる天然のガラスで、チェコのモルダウ川で産出するグリーンのモルダバイトと同じテクタイトの一種です。
リビアングラスの起源は古く、約2900万年前に隕石が衝突した際の衝撃と高熱によって溶けた物質が、急激に冷えて固まったものがリビアングラスとされています。
ただし、実際にリビアングラスの内部にはニッケルや鉄などの成分が含まれる場合もありますが、リビア砂漠には隕石が衝突したとされる巨大なクレーターは無く、その正体は未だ謎に包まれています。
リビアングラスブレスレットの品質価値と偽物について
世界各地で産出されるテクタイトはほとんどが黒い色をしていますが、このリビアングラスは繊細なレモンイエローからオレンジの色合いを持っており、コレクターや愛用者は勿論、その美しさに誰もが魅了される天然石です。
そもそも産出される絶対数が限られており希少な鉱物ですが、その原石を削った貴重な玉を集めて作製された今回のような上質なブレスレットともなれば、その希少性はリビアングラスそのものを上回ると言っても大袈裟ではないでしょう。
モルダバイトの偽物は多く出回っておりますが、リビアングラスの偽物については、一部でレモンクォーツをリビアングラスとして販売している以外は、恐らくほとんど出回っておりません。
理由として、人工ガラスではリビアングラス独特のインクルージョンを再現できないという点や、それに似た天然石も今のところ無いといったことが挙げられます。
とはいえ希少なリビアングラスにおいて、多少の知識があれば明らかに偽物と判るようなイミテーションを本物として安価に販売しているものは沢山ございます。
やはり信用のおけるお店でお求めになるか、鑑別書を取得するのが間違いないでしょう。(当店では鑑別書取得を別途4,800円にて承っております)
当店インフォニックが取り扱うリビアングラスブレスレット
天然リビアングラスの希少性は、“そもそも絶対数が限られている希少鉱物” という理由が、まず第一にあります。
さらに、リビアングラスが産出されるエジプトの「リビア」は、現在紛争地域となっておりレベル4の超危険地帯のため、“採掘事体が非常に困難” という、もうひとつの事情がございます。
当店インフォニックでは長年の経験と信用により信頼のおける取引先から、本物という点はもちろん、上質なリビアングラスの直接買い付けを行っております。
さらに、貴重なリビアングラスのため良質なブレスレットを集めることが難しい現状の中、自社でブレスレットを組み直すことによって既製品ではバラつきのある “品質の統一性” を引き上げております。
著しく欠け凹みがある玉や透明度が低い玉は選別段階で除外することで、リビアングラスの希少性に甘えることなくブレスレットのクオリティーを高めております。
その結果、3A品質から最高品質まで幅広くラインナップさせることができております。
余談ですが、一般の店では発色を良くするためカラーゴムを使用しがちですが、インフォニックでは天然石本来の色味をそのまま見ることができる透明ゴムを使用して作製しております。(当店取り扱いほとんどのブレスレットに採用しています)
どうぞ、リビアングラスの美しい天然レモンイエローを存分にご堪能くださいませ。
リビアングラス概要
- 名称
- リビアングラス
- 英語名
- Libyan desert glass
- 和名
- リビア砂漠ガラス
- モース硬度
- 5-6
- 成分
- SiO2
- 比重
- 2.10-2.31
- 結晶系
- 非晶質
- 屈折率
- 1.54~1.55
- 主産地
- リビア・エジプト
謎多きテクタイト、リビアングラスのスピリチュアル効果や意味
リビアングラスは、古代インドではカルマの影響を断ち切ってくれる非常にヒーリング効果の高い石であると伝承されています。
前世の悪い行いが現世に影響を及ぼしているという因果応報の考えをリセットしてくれるスピリチュアルパワーを持っているとされています。
また、黄色の波動を持つリビアングラスは縁起が良く、身に着けることで金運や成功運にも恵まれていると云われています。
リビアングラスブレスレットのお手入れ方法と浄化方法
リビアングラスブレスレットは天然ガラスであるため、強い衝撃を与えてしまうと割れてしまう性質がございます。(とはいえ普段使いで直ぐに割れてしまう訳ではありません)
浄化方法はセージ燻蒸や日光浴などがおすすめです。ガラス質のためセージ燻蒸後は柔らかい布で拭いてあげると艶や透明感を保つことができます。