
カイヤナイトブレスレット
神秘のブルー★カイヤナイトブレスレット
良質な天然カイヤナイトブレスレットを直接買い付け、通販で安心してお求めいただけます。ご購入の際に役立つ基礎知識やスピリチュアル分野なども解説しておりますので、どうぞご参考ください。
カイヤナイトブレスレットとは
カイヤナイトの語源はギリシャ語で「青」の意味合いを持つ「kyanos」に由来します。
産地は割と多く、ブラジル、アメリカ、インド、ネパール、スイス、フランス、タンザニア、ノルウェーなど複数ございます。
カイヤナイトと言えば「青」というイメージがあり、一般的には透明度が優れ鮮やかな青色をしたものが高品質と言われ、希少価値も上がります。
しかし、カイヤナイトは産地によって「同じ青でも違った色味や特徴」を持っており、品質だけでは推し量れない興味深い魅力を持っています。
例えば、ブラジル産カイヤナイトブレスレットは、とても発色のよい爽やかなブルーをしており大変人気です。
一方タンザニア産カイヤナイトブレスレットは、ブルーとグリーンが混ざり合った色合いをしており光が当たることで色合いが変化する特徴を持っています。
また、カイヤナイトは三斜晶系という四角い柱状の結晶系で、中にはキャッツアイのような光沢感が見られる石もあります。
【希少性が魅力】カイヤナイト原石の特徴とブレスレット加工の難しさ
カイヤナイトは、細かな結晶が束になって成長する特性を持つ天然石です。水平方向では硬度4、垂直方向では硬度7.5と劈開の割れやすさが異なる二硬石と呼ばれる性質を持っています。
そのため、純度の高い大粒の単結晶は非常に稀少で、加工時には崩れやすく、ジュエリー用途には扱いが難しい石とされています。
特にブレスレット用に加工する際は、高度な技術が求められます。近年では中国の加工技術が進化したことで、以前よりも多くのカイヤナイトブレスレットが市場に登場していますが、それでも大粒タイプは極めて少なく、希少価値が高いままです。
加工に使用される原石は主にブラジル産とタンザニア産。ネパール産も存在しますが、サイズが小さいため、ペンダントやルース向けに使われることがほとんどです。
【入手困難】高品質カイヤナイトの買い付け事情と希少性の背景
カイヤナイトブレスレットは、ここ数年で高品質原石の産出量が激減しており、買い付け市場でも入手が非常に困難になっています。
採掘された時点ですでに販売先が決まっているケースが多く、一般市場に出回る前に流通が完了してしまうため、結果的に高品質カイヤナイトブレスレットの仕入れ自体が難しくなっているのが現状です。
良質なカイヤナイトブレスレットをお探しの方で、品質と価格共に納得できるお品に出会えた際には、押さえておかれることをおすすめします。
【購入前に必読】カイヤナイトの偽物・染色品に注意
市場には、染色処理されたカイヤナイトブレスレットも多く流通しています。天然のブルーカラーとは異なる、鮮やかすぎる青色が混ざっている場合は、染色の可能性が高いため注意が必要です。
購入時には「染色品が存在する」という知識を持って選ぶことが重要です。見極めのポイントとしては、色の不自然さや均一すぎる発色などが挙げられます。
当店インフォニックでは、染色処理されたカイヤナイトは一切取り扱っておりません。天然の美しさをそのままに、厳選された高品質なカイヤナイトのみをご提供しておりますので、安心してお求めいただけます。
カイヤナイトブレスレットの意味やパワーストーン効果
カイヤナイトは、大いなる内なるものとのコンタクトを促し、自己の内部に潜む真実の声と目前にある現実との橋渡しをしてくれる石と云われています。
肉体と精神、感情のバランスを保ち、直観力、洞察力を高めて霊性を養い、創造力、表現力を豊かに保つよう導く力があると伝承されています。
それは、まるで心に溜まった霧を晴らすように、思考をクリアにして冷静な判断力を引き出し、進むべき道を照らしてくれるパワーストーンと云われます。
人に左右されたり、流されたくない人、同じ失敗を繰り返したくない人などにも、良い作用がある密かなスピリットストーンとしても人気☆
◆具体的な意味合いや期待される効果
精神的な自立を促す: 「誰かに頼らないと不安」「この関係から抜け出せない」といった依存心や甘えの気持ちを和らげ、自分の足で立ち、自分の意志で決断する勇気。
過去からの解放: 過去の失敗やトラウマ、後悔といったネガティブな感情から心を切り離し、過去に縛られることなく「今」と「未来」に目を向けられるようサポート。
コミュニケーションの改善: 自分の考えを言葉でうまく伝えられない時に、思考を整理して的確な表現を助けるため、人間関係の摩擦を減らし、円滑なコミュニケーションを促す作用。
仕事や目標達成のサポート: 集中力や直感力を高めることで、複雑な問題の本質を見抜く手助けとなり、目標達成へのトリガー的存在。
カイヤナイトブレスレットのお手入れと浄化方法
水平方向では硬度4、垂直方向では硬度7.5と劈開(へきかい)の割れやすさが異なる二硬石と呼ばれる性質を持っていますので、カイヤナイトブレスレットを取り扱う際には強い衝撃に注意しましょう。
とは言え、必要以上に慎重になるほどではありませんので、普段使いとしては問題なく比較的扱いやすい石と言えます。
セージ燻浄、クリスタル、日光浴、月光浴などがおすすめです。
カイヤナイト鉱物概要
- 名称
- カイヤナイト
- 英語名
- Kyanite
- 和名
- 藍晶石(らんしょうせき)
- モース硬度
- 4~7.5
- 成分
- Al2SiO5
- 比重
- 3.65
- 結晶系
- 三斜晶系