バイカラー・クォーツ
宝石言葉「moved to the spring 」
一つの結晶の中にパープルとイエローなどの2色の色合いを持つクォーツ、通称アメトリン
アメシスト(Ametyst)
和名:紫水晶 宝石言葉「冷静な思考 」
クオーツの変種で淡いライラックの色合いから深い紫色のクオーツをアメシストと呼びます
アメシストはその色合いから宗教的、霊的権威の高い石として、昔から様々な国・地域で多くの人々に使用されてきました
古代エジプトでは装飾品や護符として、また、ユダヤの祭司の胸当てに飾られ
キリスト教世界では「司教の石」として、全員がアメシストの指輪をはめていました。
隠された能力、魅力を引き出して高度な次元へと導く力があり、恋愛の成就にも高い効果があるとされています。
シトリン(citrine)
クオーツの変種でイエローからオレンジカラーのクオーツをシトリンと呼んでいます
結晶系:六方晶系(高温型)、三方晶系(低温形)
化学組成:SiO2
モース硬度:7
比重:2.66
和名:黄水晶(きずいしょう)
シトリンには潜在能力を引き出し心身のバランスをとって
暖かいエネルギーで包み込む力があると伝えられています
ストレスを解放する効果があり対人関係の改善に役立つとされています
またその色合いから金運や財運をもたらす石とされ古くから愛されてきた石です
名称はレモンを意味するフランス語[citron]に由来します
浄化:クリスタル、月光浴、セージによる燻浄が良いでしょう