|
トルマリン「tourmaline」電気石 10月の誕生石 結晶系:三方晶系 または六方晶系 化学組成:(Ca,K,Na)(Al,Fe,Li,Mg,Mn)3(Al,Cr,Fe,V)6(OH,F)4(BO3)3(Si6O18) モース硬度:7-7.5 ・比重:3.06 トルマリンは、ケイ酸塩鉱物のグループ名で 結晶を熱すると電気を帯びる性質があるので、和名を電気石と呼んでいます。 主要産地:ブラジル、スリランカ、アメリカなど 無色透明からパープル、ブルー、グリーン、イエロー、レッド、ピンク、ブラックなど多彩な色合いをもちます 以前は別々の石とされていたために色により名前が付けられていました アクローアイト(無色透明) シべライト(パープル〜レッド) インディコライト(ブルー) パライバ(ネオンブルー〜ネオングリーン) ドラバイト(イエロー) ルーべライト(赤色〜ピンク) ショール(ブラック) バイカラー(2つのカラーが混在するもの) パーティカラー(3つ以上のカラーが混在するもの) ウォーターメロン(中心がレッド〜ピンク、周囲がグリーン) |
撮影条件により実物と写真では印象に若干の相違いが出て参りますのであらかじめご了承ください。
また、お客様のモニターの特性により、画像の色が実際のものと多少異なって見える場合がございます事をご承知おき下さい。
Copyright (c)INFONIX. ALL rights Reserved. | ![]() |